-
不登校、子育ての悩みの解決方法
たった1年で!不登校、引きこもりの子供達が自ら人生を歩み始めた奇跡
いよいよ5月16日からベーシック講座(5ヶ月)アドバンス講座(4ヶ月)の9ヶ月の旅が始まります!今日は、3人のお子さんが全員、何年も不登校、引きこもり。そんなMさんの9ヶ月はどんな旅路になったのか?という内容でお送りしま […] -
お母さんの生きづらさ
子供への不安と恐れの世界から卒業して、何が起こっても大丈夫な世界へ
4月、学校が始まったところが多いのではないでしょうか。私ね、新学期×4月は、怖いくらい嫌い。なぜかというと、子育てが真っ暗になった怖さを思い出すから。・・・今でもね。あの時の何もわからない怖さの中、独りで頑張ってきた9年 […] -
不登校、子育ての悩みの解決方法
毎晩「なんで産んだんだ」と言われ続けていた5年前〜生きるを考える vol.2〜
今日は「生きる」ということを大切なこととして考えよう!というシリーズvol.2前回の記事はこちら↓ ↓ ↓ 「何のために生きているのかわからない」その問いを大切にする vol.1 https://oyaco-happy. […] -
お母さんの生きづらさ
「何のために生きているのかわからない」その問いを大切にする意味〜生きるを考える vol.1〜
前回は、「生きる」ということを考えたり、「ほんとうに」大切なことは何だろう、ということを考えよう!ということをお話しました。「生きる」を考えることは「ほんとうに大切なことを知る」ということでもあるのですね。生きる、という […] -
初級講座の感想
たった2ヶ月ですごい!初級講座で本質的な変化が起こる3つの理由
小学校、幼稚園の卒業式が多いでしょうか。そして春休みですね。学校が休みになると、ホッとするような・・・めんどくさいような・・・。状況によっていろんな様子だと思います。何にしろ、頑張ってるよーー。たった2ヶ月!初級講座の変 […] -
初級講座の感想
ずっと仮面の自分を生きてきた私たちに、一番必要なたった1つのこと
初級講座のお茶会や、グループカウンセリングなどで皆さんの話を聴かせてもらいながら、実感するのは私たちは、愛というもののあたたかさや、温もりや安心を知らないままにお母さんになったんだ、ということ。今週、皆さんの話を聴かせて […] -
グループカウンセリングの感想
ありのままの自分と家族の再生
初級講座16期が今、熱いんです!!・・・いや、深い。一人一人の悩みもお子さんの状況も、元々の背景も違うみんな。だからこそ、いいんだよね。その悩みも苦しさもそこにはそうなってしまう理由があって。その理由は自分が悪いんじゃな […] -
ビリーフリセット®と子育て
400万円の学びで欠けていた大切なもの
実は先日「あかりさん、初級講座を見ただけで、2年間悩まされていた動悸と薬と病院が手放せたんです!!」という報告を受けまして。す・・すごくないですか??私、嬉しすぎて、椅子の上でジャンプジャンプしましたよ。 でも […] -
お母さんの生きづらさ
お子さんが自分らしく元気になり、親子関係が変わっていくために必要なこと
さて、前回もお話ししたけど、今の子育ては複雑で難しいなぁ、と思います。そしてこれからの時代を考えたら余計に、土台がしっかりとした子どもに育ってほしいって思いますよね。そのためにはお子さんにお母さん、あなたの愛の土台が必要 […]