どんなに大変な子育てでも!ちゃんと変わっていく方法と心のしくみ

なかなか冬が来ないなぁ・・と思っていたら、突然、寒くなりました。
と、思ったらそうでもなかった今日。

こんな時は体調を崩しやすいので、早めに休んだりして無理をしないようにしましょうね。

はい、自分にも言ってます。笑


さて、私は今、親子ビリーフリセット・アドバンス講座の合宿の準備と
つくば市で開催の講演会の準備をしています。

扱っている内容は、違うんだけど、
やっていくことは同じだなぁ、と感じているのです。


今日は、どうしたらいいかわからない子育て。
頑張っても、頑張っても、変わらない、悪くなる子育て。

(↑7年前の私のこと)
なぜかそうなってしまうのか、心のしくみをお話しします。

心のしくみがわかると、それだけでラクにりますからね!

ちょっと頑張って、読んでみてください^ ^

今日の内容、詳しくは11月の講演会でお話ししますので、お近くの方はぜひご参加ください。

【講演会のお知らせ】

~自分と子どもが愛おしくなる!~
お母さんが本来の自分を生きることで
子供と家族が変わる方法


講演会は2時間ですが、時間の許す限り、質問にもお応えします。

・日時:11/25(土)10:00~12:00
・場所:松代交流センター2階会議室(茨城県つくば市松代4丁目16−3)
・参加費:500円
・申込はこちら ↓ ↓ ↓ 
https://teminamiprism.wixsite.com/prism

お母さんなんてやりたくない

私がこの3ヶ月で、聞かせてもらった相談内容です。

・ゲーム三昧で、勉強しない、昼夜逆転

・掃除どころか、散髪も風呂にも入らない

・嘘ばかりつく

・頑張らない/頑張りすぎる

・自信がない、しゃべらない

・学校へ行かない、いじめられる

・友達とトラブル、先生とトラブル

・父親との関係が悪い

・会話がない、部屋から出ない

・万引きする、親のお金を盗む

・目を見て話せない、人を怖がる

・家では元気だけど、社会に出られない

・「なんで俺を産んだの?」「死にたい」という・・・

・学校へ行かない子どもが許せない

・怒りが止められない/人が変わってしまう

・子供が可愛くない/愛せない/イラつく

などなど。
 

もう・・・どうしていいかわからない子育て。

7年前の私も

「もう、お母さんなんてやりたくない!」

「もう、どうなってもいいじゃん、別に!!」

って、何度も投げ出そうとしたし
逃げてしまいたい!!と何もかも壊したいような衝動にかられました。

みなさんも、一度はそんな気持ちになったんじゃないかしら?

親としてできること


でもでも、私たちは、それをどうにかしないといけないですよね、親として。


そして、どんなに投げ出したいと思ったとしても、投げ出すこともできないんです。


「どうにかして、この子が一人の人として、生きられるようになってほしい。」

「元気になってほしい。」

「立ち直ってほしい。」

もう一度笑顔になって、一緒に笑いあいたい。


その気持ちもまた、私たちの心からの願いでもあるからです。 

今の子供達って、私たちの子供時代とは違って、無理してまで頑張れない、という面があるかなぁ、と思います。

彼らは、身体と心に嘘がつけないんですよね。

(だから、学校を行かないという選択ができるわけですが)


だから、変に頑張らせると動けなくなります。

うちの娘もそうでした。
 

特に敏感さを持っているHSCちゃんだったりすると

自分を生きる、ということの前に
私たち親の抱えているものを背負い、傷つき、自分を全否定し、動けなくなったりします。




では、彼らが敏感すぎて、弱い人間のかというと、そうではないんです。

いろんな面がありますが、一つは

自分で、自分のことを否定していて
自分で、自分の力を出せないようにしてる状態
と、言えるでしょう。

このことを自己否定ビリーフと言って、自己否定をする心の仕組みで説明することができます。



そしてもう一つ。

彼らが求めているのは「本当のこと」

そこにしか、力が湧いてこなかったりするわけです。

(ニセモノとウソでは、全然響かない、変わらないよー) 

一方で、私たちお母さんは

いろんな情報があるし、良さそうなことをやってみるしかないのですよね。


本を読んだり、子育て講座に行ったり、

アドバイスを受けたり、心理学を学んだりしても

毎日の子育ての現場では、なかなか使えないし、

やってみても、これでいいのかわからないし、

その方法でやってみたら、感情が大爆発しちゃって自己嫌悪・・・。



習った通りにできない、わからない
自分も、子供も変わらない。


なんてことになっていませんか?


私のところに来られる方は、判で押したようにそう言われるのです。

「お母さんが安心できていること」が大前提!

今まで、どんなことして、どんな学びをしてこられましたか?

私は、お母さんとお子さんが楽になって、本来の力を取り戻せるようになるなら、どんなことだっていいと思っているのですが

お子さんが、どんなに複雑で大変なことになっていたとしても有効で、効果的で。

どんな手技や方法であってもそれを活かすことができる


そんな大前提があります。



それが、お母さんが安心できていること。


もっと具体的にいうと

・「自分がこの自分でいい」
 と心から、体感として感じられていること

・「この自分で、ここにいていい」
 と心から、体感として感じられていること。




これは、いつもいつもでなくてもいいです。

落ち込んでも、不安になっても、
その土台にはこんな自分がいる。

その自分に戻ることができる。



その状態です。
 



あなたは、どうでしょう?

もし、それができているのであれば、問題があってもそんなには気にならない。

自分を脅かすような現実は起こってこないはずです。

じゃ、どうして「私は私でいいんだ♪」って、安心していられないの?


それはね、私たちがいつも生活している時には気づけない、心の奥底(潜在意識)のところに
大きな大きな自己否定が、埋まっているから。



・私はダメな人間だ

・私なんて価値がない人間だ

・私は愛されない人間だ・・・などなど



これを自己否定ビリーフと言いますが。

これが埋まっていたら、そりゃぁ・・、自分に自信なんてないし、自分が自分でいい!!なんて思えませんよね。



じゃ、どうして、こんな自己否定ビリーフなんてものを持ってしまったの?


それは、幼い小さい時に親との関係の中で
みなさんの傷つき体験や悲しみ、寂しさなどがあり

それをもう二度と感じないようにするために

絶対に、親のことを悪く思わなくてもいいように

自分を否定するんです。



そしてそこには、 大人になってしまった私たちにはわからない、健気な子どもの涙と愛のストーリーがあるんですよ。



これが

・私たちが今、自分を自分として受け入れて、自分がこの自分で素晴らしい!と思えずに
心から安心して生きられない根本の理由。


・何かわからないものに、怯えたり、不安に押しつぶされそうになって苦しくなってしまう訳。


・そうならないために、その恐怖を感じないようにするために必死で(←無意識です)
1人で頑張ることをやめられず、休むこともできない


・助けなんて求められず、もう今にも潰れてしまいそうなくらい一人で背負ってしまう


頑張れば頑張るほど、子育てが苦しくなってしまう


その本当の理由です。


(全部、7年前までの私のこと)


そうなってしまうのは、 あなたが弱いのでも、性格に問題があるわけでもない。

幼い時から自分やお母さん、家族を守ってきた
私たち人間の心のしくみなのです。

悩みの本当の原因を知る

そう言われてもね・・・

よくわからないかもしれないです。


あなたの悩みの本当の原因の謎解きをしてもらうと、「そうだったんだぁ・・」と、よくわかりますよ。

それだけで、「ホーー」っとラクになるんです。

そしてあなた自身のことが受け入れてあげられるようになります。

ですから、今回の講演会では、今のご自分の悩みの謎解きもできるようにお話ししようと思っています。


ビリーフリセットは根本主義。
講座では、どんな子育てでも変わっていくために、一番土台にある、一番大切なお話をさせていただきますね。



そして、お気づきでしょうか?

お子さんの問題(と思えるもの)も、自己否定が根本にありましたね。

そのお話もしますよー。



「私も参加したいです!!」と、お隣の埼玉県の方からお問合せいただきました。
OKだそうです。
まだ席もあるようです。
どなたでも参加できますので、茨城県つくば市に来られる方は、ぜひ学びにいらしてね。

【講演会のお知らせ】

~自分と子どもが愛おしくなる!~
お母さんが本来の自分を生きることで
子供と家族が変わる方法


講演会は2時間ですが、時間の許す限り、質問にもお応えしたいと思っています。

・日時:11/25(土)10:00~12:00
・場所:松代交流センター2階会議室(茨城県つくば市松代4丁目16−3)
・参加費:500円
・申込はこちら ↓ ↓ ↓ 
https://teminamiprism.wixsite.com/prism



ブログの読者さんの方は、お声かけてください。
私、とっても喜びます♪

また、講演で伝えたいことについてもブログを書いたので、
こちらもぜひ読んでくださいね。

ではでは、楽しい週末をお過ごしください。