助けるばかりのあなたへ 子育て・仕事・人間関係、頑張りすぎていませんか?

助けるばかりのあなたへ

「私は大丈夫。
もっと大変な人を助けてあげなくては」

と、いう気持ちで頑張っていませんか?

「私は大丈夫だから、
もっと大変な人を優先してあげて」

と、人に譲り、自分のケアをしてあげてない、ってことありませんか?


今日は、\先生、支援者ママのための/
ビリーフリセット®ワーク体験会の感想から、一緒に考えていきましょう。


こんな子育てになっていたら要チェック

支援者ママでなくても、こんな子育てになっていたら、要チェックです。

・全部一人でやってしまう
・頑張っても頑張っても、大変なことばかり起こる
・生きづらいことが当たり前

「そんなことないけど?」と感じた方ほど、実は「重症」かもしれません。


支援職歴24年のママ、Nさんの気づき

支援職歴24年のママ、Nさん
3人の男の子

ただいま初級講座17期を受講中です。
(シェアの了承を得ています)


何回も、ビリーフリセット®ワーク体験会に参加してくれているのに、「私のことはいいから、もっと大変な人がワークを受けた方がいい」といつも思っていたそうです。


そんなNさんのビリーフリセット®ワークでわかったこと。

それは、Nさんが幼い頃から、自分の存在なんかナイことにして

知的障害のあるお姉ちゃんと、愚痴ばかり言うお母さんを助けて支えてきて

家族を平和にするために頑張ってきた、、、ということでした。

  • 「私は大丈夫だから」と、助ける側の人
  • 「私はいいから・・・」と、いつも譲ってあげる人 

Nさんも、Nさんのような人も、今まで、仕事でもその優しさや強さで人を支え、助けてきたのでしょう。


だけど、このワークからよくわかるのは、

そんなあなたこそ、幼い時から大きなものを背負っていて

たくさんの痛みと悲しみを抱えてきたんだよ、、

その傷で傷つきっ放し、痛んだまま放置しているんだよ、ということなんです。

Nさんも、そうやって、本当に本当に頑張ってきました。

途中で心と身体が悲鳴を上げて、動けなくなった時も、また立ち上がって頑張って

ずっとずっと大丈夫なフリをし続けてきたのです。(←無意識です)

その根源にあったもの

だけど、ほんとは全然、大丈夫なんかじゃないんだよ、と

Nさんこそが、苦しんでいるんだよ、と

教えてくれたのが「どうしてもうまくいかない子育て」だったのですね。


どんなに頑張っても、
一生懸命手を尽くしても

長男くんは荒れて、心を閉じて、家族に交わらず、変わらなかった。

兄弟は歪みあい、喧嘩ばかり。


その根元にあるものが、Nさんの幼い時からずっと抱えてきた痛みとビリーフ(自己否定)なんですよ。

と、いうことは、
子育ても、仕事も生き方も変える方法はシンプル。

「あなた自身に深く向き合ってあげること」なのです。


自分一人ではできない領域ですから、こうやって私と、みんなと一緒に取り組んでいきましょう。


Nさんのビリーフリセット®ワークの感想です。

______

最初のお悩み

・中2の長男が小5から不登校
・頑張っても家族がバラバラ。
・自分自身の生きづらさ。


小さい時のおうちの様子 
お母さん、お父さんはどんな人でしたか?
 

・知的障害のある姉を支えるために、物心ついたころから家族を助けてきた。

・母の手伝いをし、母の愚痴をきき、母のストレスのはけ口となってきた。


今回扱ったビリーフ

ワークで分かったこと、どんな気づきがありましたか?

・存在価値がない私にならないよう、家族や困っている人を助けてきたことがわかった。

・恐怖にかられて行動しているから常に自信がなく、人を助けることを自分の自信にして、ただただ頑張って生きてきた、自己犠牲の人生だとよくわかった。

・常に人のために行動してきたから
「なんで私ばっかり」と何をやっても虚しさや孤独を感じ、生きているのが辛く感じていた理由がよくわかった。

・私が持っていた「姉の能力までとってしまった」という深い罪悪感を持っている私の愛も大きかったんだ、ということを自分の自信にかえて、前向きにこれからを生きていきたいと思いました。

終わった後、生活の中で、変わったと感じることがありましたか?

・重荷がおり、心も体も軽くなった。

・これからの人生を、前向きに、自信をもって生きていける気がする。


望月あかりについて

あかりさんだから、安心してお話することができました。

感謝しかないです。

自分一人では到底気が付けない、子供の時の自分の気持ちを知ることができ、深い自己理解につながりました。

少しでも受けてみたいと思う気持ちがあれば、本当に!!受けた方がいいですよ。

_________

Nさん、ありがとうございます。

実は、私ともすごーく重なるワークでした。

(はい、私もしっかり支援職^ ^)


「自分ができることは自分でやらないと、存在価値がない」

これは、お姉さんを支えてきたNさんの背景から生まれた「ビリーフ」と言えるかもしれません。

似たビリーフだと、「自分一人で全部やらないと、存在価値がない」

「役に立たないと、存在価値がない」もありそうですよ。


あなたも、同じようなものありませんか?


このビリーフを持っていたら・・・

そりゃ、とにかく大変になります!!

子育てや家庭、仕事とね

どんどん大変なことが、これでもか!これでもか!!とくる。


それをまた全部自分一人で何もかも背負い、

自己犠牲的な人生になってしまい

うつや、病気になることも・・・


更に「存在価値がなくなる、ダメになる」という恐怖が原動力になるので、何ができても、本当は自信がないんです。

何ができても、ダメなんです。

(書けば書くほど、私と重なる・・^^;)


まずは、このように、あなたの内側に何を抱えているのか?
わかってあげましょう。

それが、あなたを大切にする、ということにつながってきます

子どもも家族も変わっていくために

ビリーフリセット®ワークって、「もう、そういう生き方をしなくていいですよ。」

本来のあなたを取り戻すための時間。


本来のあなたを取り戻してきた分だけ、
子どもが変わり、子育ても家族も変わってきます。


Nさんの感想に

心からの喜びを感じ、その喜びを生きがいにして、生きていきたいです。

とありました。


実はね、
あなたがそう生きられるようになることが、子どもたちも夫も、関わる人も
自分を生きられるようになっていく道なのです。



そうなっていけるよう
私はいつもあなたのことを応援しています。

残り2回のみになりました!

ビリーフリセット®ワーク体験会、残りが2回のみとなりました。

もしかして、「参加したいけど、日程が合わない」、ということありますか?

先行でご案内させていただきますね。

今まで初級講座などを受講された方でもOKですよ◎

_________

\先生、支援者ママのための/
ビリーフリセット®ワーク体験会

・3月3日(月)@ZOOM

詳細はこちら↓ ↓ ↓ 

子育て、家族、生きづらさを根源からリセットして
温かい繋がりを取り戻す

\お母さんのための/
ビリーフリセットワーク体験会

【残1】2月28日(金)@ZOOM

詳細はこちら↓ ↓ ↓ 

いずれも 10時~14時
おやつは準備していますが、必要な方は軽食を準備してください。

◆料金
11,000円のところ
→→→5,500円


Q:\支援者のため/と\お母さんのため/のビリーフリセットワーク体験会の違い

「支援者としての悩み」からビリーフを探すか、「お母さんや家族の悩み」からビリーフを探すかの違いです。

子育ての悩みがあれば、どちらの体験会でもビリーフリセットワークを体験できるので、どちらに参加してもOKです。

あなたのご参加お待ちしていますね。