前回は、ビリーフリセットワーク体験会のお話をしましたね。
今日はその続きです。
子育てが変わる瞬間!は、今までの苦しさから解放される時
https://oyaco-happy.com/mothers2/
ビリーフリセットワーク体験会では、参加者全員の「ビリーフ」を出します。
自分一人では出せないと思うので、私が一緒に考えますよ。
そして、希望者の方お一人のビリーフをリセットします。
今回は、Sさん、小学生と高校生の息子さんのお母さんでした。
(シェアの了承をいただいています)
・高校生の息子は楽しかったことも辛いことも話さず
・何を思っているのかまるで分からない
・夫を含めほとんど会話のない関係
もうずっとこんな家族。
そんなつらいお悩みの根源にあったビリーフは、なんだと思いますか?
「母に思いを伝えたら、母は困る」でした。
「え!そんなビリーフ???」って思われる方がほとんどではないでしょうか。
私のセッションの中でも、ここまでお母さん限定になるのは珍しいですね。
参加された方は、この悩みの理由の紐解きも興味深かったかもしれません。
そんなビリーフリセットワーク。
Sさんの感想です。
************
あかりさん、みなさん、ありがとうございました。
ワークの中で驚いたのは、私の母に伝えられないビリーフと、今の息子が私に伝えられないは、まるで同じ状態だな、ということです。
(↑超重要です)
今までは父母の不仲が原因だとしか思っていなかったけど、それだけではなかったことが分かり、自分のひとりぼっち感の理由がピンときた感じです。
幼いとき、母に何かを我慢しなくてはいけなかったとか、何を伝えたかったとか、それもあっただろうけど、もっともっと単純に、ひとりの子どもでいたかったのだと気がつきました。
ビリーフリセットワークって、不思議!!
最初は「この頑ななビリーフがなくなるなんて、ほんとにあり得ない!」と思っていたのに、終わったら「え・・そんなことないよね」と変わっていました。
あれから、息子二人との会話が少し増えました。
次男がベタベタまとわりついてきても、「これは幼い時の私がしたかったことなのでは?」と思えるようになり、嫌な気持ちにならなくなっています。
私は自分の思いを言葉に出すのが苦手だし、今までイロイロ思わないように生きてきたので、自分でやりたいと手を上げておきながら、大丈夫だろうかと不安でした。
でも、あかりさんは、ひとつひとつ丁寧に聴いてくれて、答えてくれて、自分の思いを伝えることができました。
今まで、子育てや家族の悩みを話せる場所はなかったし、少し話しても、通じないなーと思ったり、時には否定されたり。
今日は、あかりさん、みなさんに聞いていただいて、心が暖かく、軽くなりました。
こんなに安心して話せる場所は初めてで、自分でも驚きました。
心から話したことも、
心から泣いたことも、
おそらく人生初めてです。
ありがとうございました。
************
Sさん、こちらこそ、ありがとうございました。
「心から話したことも、
心から泣いたことも、
おそらく人生初めてです。」
なんて、私こそが泣いてしまう・・・
今までどんなに孤独で
どんなに頑張ってきたんだろう、と思わされます。
ワークの間、見学の皆さんもご自身の何かに触れて、涙、涙でしたね。
実はSさんは、学校の先生なのです。
意識的にも無意識的にもつらい経験があったからこそ、仕事に使命感と愛情を持って頑張ってこられたんだとお話からよくわかりました。
だからこそ、自分の子育てが何か違う、どうにかしなくては・・!
そう感じても、自分1人でどうにかしなくてはいけなかったり、他の人に話せなかったりする。
今日まで15年以上、どんなに苦しい子育てだったでしょう。
(今までイロイロ思わないように生きてきたのは、そんな自分を守るためですね)
そして「先生なのにこんな子育てになってしまった」と、更に自分を責めたりしてしまうのですよ。
つらいですよね。

私ね、この半年、先生などの教育、医療看護、福祉、心理職など、対人支援を仕事にしているお母さんたちから、こんなお悩みをたくさんいただくようになりました。
そこで今回初めての企画として
\お母さん支援者のための/
ビリーフリセットワーク体験会
というものを作ったんですよ。
あなたも
もしかしたら
Sさんと同じようなつらさを持っていらっしゃるかもしれません。
他にも
・問題ある生徒や保護者にどう関わっていいかわからない
・仕事の人間関係がつらい
・子育てがうまくいってない
そんな悩みもあるかもしれないですね。
そんな現実の悩みからビリーフを見つけ、ビリーフリセットワークをしていきます。
支援の場でもっと心理学を活かしたい方にも、おすすめです。
\お母さん支援者のための/
ビリーフリセットワーク体験会
リクエストをいただきまして、日程も増やしました。
あなたに会えると嬉しいです。
支援の質も上がり、職場の人間関係もラクに!
子育ても楽しくなる♪
\お母さん支援者のための/
ビリーフリセットワーク体験会
詳細はこちら↓ ↓ ↓
子育て、家族、生きづらさを根源からリセットして
温かい繋がりを取り戻す
\お母さんのための/
ビリーフリセットワーク体験会
詳細はこちら↓ ↓ ↓
Q:\支援者のため/と\お母さんのため/のビリーフリセットワーク体験会の違い
「支援者としての悩み」からビリーフを探すか、「お母さんや家族の悩み」からビリーフを探すかの違いです。
子育ての悩みがあれば、どちらの体験会でもビリーフリセットワークを体験できるので、どちらに参加してもOKです。
あなたのご参加お待ちしていますね。